NO-2 狛犬・シーサー(獅子・狛犬タイプ)



低い位置への設置を考慮して、顔は上向きで彫りました



左が狛犬で角が付いています、右が獅子です、参道狛犬の流儀で彫ってあり雌雄は区別してません。



体毛は狛犬が直毛を表現し、獅子は巻き毛で彫ってあります。



縦置き・対面設置どちらでも置けます




裏鬼門を見据えるシーサー


オリジナル シーサー 一尺(30cm) 一対   

原石 岡崎産花崗岩() ビシャン仕上げ   重量約40kg(一対)
西濃運輸にて全国発送が可能です、距離により送料が変わります
岡崎工場渡しの価格です、木枠梱包・送料・消費税が別途掛かります


狛犬とは、一般的に神社参道に「阿・吽」一対で設置されている、神殿守護目的の石像のことです。獅子とも呼ばれますが狛犬と同一の像です。シーサーとは、沖縄で明治以後、一般家庭の屋根などに一対で設置されている魔よけの像です。

今回、一般家庭の玄関・庭・ベランダ等に設置する、石製の狛犬・シーサーをデザインしました、モデルは明治以前に彫られていた、獅子と狛犬(角付き)で一対としてます。



お問い合わせフォーム




カタログへ 戻る