宝珠型狛犬-05
明治三十九年
知立神社(知立市)
今井○○○刻、今井と言う石工は二系統ありもう一度確認してくる。
右の狛犬にはギボシが付いてない、意識して外したのか、対面型になり巻き毛の一部が菊花紋になる。
明治三十六年
菅生神社(岡崎市)
作者不明、岡崎城近くの神社、石は硬い石で彫ってあり古い狛犬には見えない、天神社系の中では一番垢抜けている。
戻る
次へ