観音山 西国三十三観音 1

一番 『如意輪観音』 那智山 青岸渡寺 作者不明

一番と二番の観音像は共に花崗岩で彫ってあり、佐吉の作ではない。
欠番になり、後に別の石工が彫ったのでは??、しっかり彫ってあり手彫りの石仏としては良い作。

二番 [十一面観音] 紀三井山 金剛宝寺 護国院 [紀三井寺] 作者不明

花崗岩で彫ってあり、三十三体の中で一番大きい石仏、上の如意輪観音同じ石工の作かもしれない、製作時
期は明治以後か。

戻る 次へ